ジャンボパフェ @恵比寿
「ちゅらりのジャンボパフェ」 ★★★★★ 沖縄居酒屋「ちゅらり」の巨大パフェを5人で食べてきた。 定価5250円だがクーポンで30%OFFとなった。
沖縄居酒屋 ちゅらり 恵比寿店 (居酒屋 / 恵比寿駅、代官山駅、中目黒駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
新生の息吹bigパフェ
「新生の息吹bigパフェ」 ★★★★ 京大生協のカフェテリア「ルネ」で1000円。 市バス「百万遍」降りてすぐだから分かりやすい。(※「京大正門前」ではないので注意)
この学食はパフェが充実しているようで、500円前後で苺パフェのフェアをやっていた。 そちらも美味しそうだったが、しかし今回は一番でかいやつを食べる。 ここのbigパフェはジョッキサイズ。 学食で1000円(しかもデザート)はびっくりだが、分量としては1人で良さそうだな。 「結構大きいですよ」と心配されたが。
昼飯時の学食でこんなの頼む馬鹿はいないのか、はたまたスーツ姿で京大生から浮きまくりのせいか、周囲の視線がちょっと痛かった。。。 レシートには栄養素なんかが表示され、このパフェは695kcal。 栄養素が一ヶ所に固まっていたが糖質だろうか? パフェの構成は、 1段目:缶詰めのパイン、チョコアイス、バニラアイス、チョコソース、ウエハース 2段目:アイスクリーム&カットバナナ 3段目:レアチーズケーキ丸1個 4段目:コーンフレーク&ヨーグルト&ブルーベリーソース
全体的に安めの材料を使っているが、ヨーグルトを入れるとかレアチーズケーキとか、さりげない心づかいがニクい。 あんまり期待してなかったが、2段目のバナナはちゃんと厚みがあって食べてる感があったし、最後のヨーグルトもさっぱりしていてよかった。 レアチーズは薄めで、下の方で混ざってしまうのでクランブル風。 もちろんただのスポンジよりは旨いのだが。 学食だからとナメてかかっていたが、意外と美味しかった。 個人的にはこないだのアンビリーバブルより良かったな。 これであと200円安ければなぁ。 学食といえば、京大吉田キャンパスのカフェテリア「カンフォーレ」もレベル高かったっけ。 *************** 〈2009年4月29日追記〉 この時泊まった宿がちょっと変わっていたので、せっかくだからついでに紹介しておこうと思う。
カフェテリア ルネ (カフェ / 出町柳、元田中)
★★★☆☆ 3.0
新生の息吹bigパフェ

「新生の息吹bigパフェ」 ★★★★
京大生協のカフェテリア「ルネ」で1000円。
市バス「百万遍」降りてすぐだから分かりやすい。(※「京大正門前」ではないので注意)

この学食はパフェが充実しているようで、500円前後で苺パフェのフェアをやっていた。
そちらも美味しそうだったが、しかし今回は一番でかいやつを食べる。
ここのbigパフェはジョッキサイズ。
学食で1000円(しかもデザート)はびっくりだが、分量としては1人で良さそうだな。
「結構大きいですよ」と心配されたが。

昼飯時の学食でこんなの頼む馬鹿はいないのか、はたまたスーツ姿で京大生から浮きまくりのせいか、周囲の視線がちょっと痛かった。。。
レシートには栄養素なんかが表示され、このパフェは695kcal。
栄養素が一ヶ所に固まっていたが糖質だろうか?
パフェの構成は、
1段目:缶詰めのパイン、チョコアイス、バニラアイス、チョコソース、ウエハース
2段目:アイスクリーム&カットバナナ
3段目:レアチーズケーキ丸1個
4段目:コーンフレーク&ヨーグルト&ブルーベリーソース

全体的に安めの材料を使っているが、ヨーグルトを入れるとかレアチーズケーキとか、さりげない心づかいがニクい。
あんまり期待してなかったが、2段目のバナナはちゃんと厚みがあって食べてる感があったし、最後のヨーグルトもさっぱりしていてよかった。
レアチーズは薄めで、下の方で混ざってしまうのでクランブル風。
もちろんただのスポンジよりは旨いのだが。
学食だからとナメてかかっていたが、意外と美味しかった。
個人的にはこないだのアンビリーバブルより良かったな。
これであと200円安ければなぁ。
学食といえば、京大吉田キャンパスのカフェテリア「カンフォーレ」もレベル高かったっけ。
……そういえば、ここのパフェで有名なのって「時計台パフェ」じゃなかったっけ?
新生の息吹パフェに代替わりしたのだろうか?
京まち学生かわら版ブログ [京大生に人気の絶品スイーツ!~京都大学放送局]
***************
〈2009年4月29日追記〉
この時泊まった宿がちょっと変わっていたので、せっかくだからついでに紹介しておこうと思う。


平安神宮近くの「柴田荘」というゲストハウスなのだが、アパートを改造したので普通の家っぽい。
ゲストハウスというと狭いところが多いのだが、ここは下手なビジネスホテルよりも広々としていてびっくりした。(広すぎて、寝るときちょっと落ち着かなかったけど)
ゲストハウスなのにトイレ(洋式・暖房便座)がついているのはポイント高いな。
無駄に平安神宮の写真でも。
休日に行ったが、朝9時だったので空いていてゆったりと観光できた。

カフェテリア ルネ (カフェ / 出町柳、元田中)
★★★☆☆ 3.0
【再掲】アンビリーバブル
「アンビリーバブル」 ★★★ <2010年8月17日追記> 2010年8月現在、大崎店は閉店しました。 数年ぶりにキャッツカフェに行ってアンビリーバブルを食べたら、2009年1月にリニューアルしていた。 リニューアルというか、グレードダウン……。(参考:前回分) しかも400円値上げしてるし。 ホットペッパーのクーポンで20%OFFになったから、実質4000円だけど。 原料高のせいか、上に乗ってるものがボリュームダウン。
前はケーキがごちゃごちゃ乗ってたのに、薄っぺらいレアチーズケーキ1切れに。 残りはオレンジ、グレープフルーツ、パイナップル、ミニ雪見大福、バナナ、マシュマロ、団子、プチシュー、キウイ、イチゴ(1個だけ(涙))。 黒い粒はブルーベリーかと思いきやチョコレートだった。 凍ってるせいか味がしない……。 その下は生クリームがどっさり。 前回同行したYuさんによると「量が増えて味が落ちた」とのこと。 白いアイスの層は、前回はスポンジ(クランブル)が入っていてボリューム感があったが、アイスの塊になった。 スポンジは中央にココア色の塊があるだけ。 シロップか何かが染み込ませてあるが、冷たくて味が分からない。 ここは寒い。 遭難しそう。 脇のキウイは厚さ1cmもなくてケチってる感が……。 下はコーンフレーク。 生クリームやアイスを単独で食べるのはつらいので、さっさと掘り進めてフレークと混ぜながら食べるのをお奨めする。 全体の量は変わっていなかったが、具が減ったせいか、2回目のせいか、前回のような感動は得られなかった。 質としては渋谷スウェーデンのロッキーマウンテンのが上な気がした。 ……でも、パフェ以上にがっかりしたのは店員の態度。 予約をちゃんと取れてないわ、受け答えもなってないわ……しかも一度も謝らない。 いろいろ厳しいのかもしれないけど、社員教育をしっかりやってもらわないと客足が遠のいちゃうよ。 ああいう応対されるならもう行きたくない。。。
【再掲】アンビリーバブル

「アンビリーバブル」 ★★★
数年ぶりにキャッツカフェに行ってアンビリーバブルを食べたら、2009年1月にリニューアルしていた。
リニューアルというか、グレードダウン……。(参考:前回分)
しかも400円値上げしてるし。
ホットペッパーのクーポンで20%OFFになったから、実質4000円だけど。
原料高のせいか、上に乗ってるものがボリュームダウン。

前はケーキがごちゃごちゃ乗ってたのに、薄っぺらいレアチーズケーキ1切れに。
残りはオレンジ、グレープフルーツ、パイナップル、ミニ雪見大福、バナナ、マシュマロ、団子、プチシュー、キウイ、イチゴ(1個だけ(涙))。
黒い粒はブルーベリーかと思いきやチョコレートだった。
凍ってるせいか味がしない……。
その下は生クリームがどっさり。
前回同行したYuさんによると「量が増えて味が落ちた」とのこと。
白いアイスの層は、前回はスポンジ(クランブル)が入っていてボリューム感があったが、アイスの塊になった。
スポンジは中央にココア色の塊があるだけ。
シロップか何かが染み込ませてあるが、冷たくて味が分からない。
ここは寒い。
遭難しそう。
脇のキウイは厚さ1cmもなくてケチってる感が……。
下はコーンフレーク。
生クリームやアイスを単独で食べるのはつらいので、さっさと掘り進めてフレークと混ぜながら食べるのをお奨めする。
全体の量は変わっていなかったが、具が減ったせいか、2回目のせいか、前回のような感動は得られなかった。
質としては渋谷スウェーデンのロッキーマウンテンのが上な気がした。
……でも、パフェ以上にがっかりしたのは店員の態度。
予約をちゃんと取れてないわ、受け答えもなってないわ……しかも一度も謝らない。
いろいろ厳しいのかもしれないけど、社員教育をしっかりやってもらわないと客足が遠のいちゃうよ。
ああいう応対されるならもう行きたくない。。。
テーマ:行ってみたい!このお店 - ジャンル:グルメ